top of page

PTAについてのご質問

Q.png

PTAに入会しなかった場合はどうなりますか?

​PTAは「保護者(Parents)と先生(Tercher)とが、子供の成長をサポートする任意団体」です。この目的にご納得・ご理解いただけましたら、是非ご入会いただけますと幸いです。ご入会いただいた皆様で様々なサポートを行っていきますが、ご賛同いただけない場合はぴーかつの運営が難しくなり、諦めなくてはいけない行事も発生する可能性がございます。

​ご入会は任意であり、入会されない方に不利益が生じることはございませんが、子供たちや保護者の皆さん、そして先生、地域の方々との繋がりを感じていただくことが出来ると思いますので、PTAの活動にご賛同いただけますようお願いいたします。

Q.png

PTAに入会した時のメリット、入会しなかった時のデメリットは何ですか?

PTAは会員制サービスではなく「保護者と先生が共に子供たちの成長をサポートする任意団体」です。
会員になったからこんなメリットがありますよ!ならなかったらこんなデメリットがありますよ!という損得の話ではなく、お気持ちとして「一緒に学校や子供たちをサポートしよう!」という目的に賛同してくださった方々の集まりです。
学校は先生だけでは人手が足りない部分があり、行政からの指示で行われている行事にはお手伝いが必要な場合も多いです。先生たちは日頃から子どもたちのことを考えて、さまざまなサポートをしてくださっています。
また地域の方々も子どもたちのために見守りをしてくださっていたり、子どもたちが楽しめる・学べるような場を企画してくださっています。そういったところのお手伝いもPTAがしております。

共働き世帯が多い現代で、今までのように「強制的に皆んなが同じ分だけ負担をしあう」ではなく、それぞれの方が出来るタイミングで、出来る方法で少しずつ協力してやっていこうよ!という想いです。

この想いにご賛同いただけましたら、是非入会をご検討ください。

※PTAで加入している団体傷害保険は、PTA会員のみ適用となりますのでご了承ください。

Q.png

PTAの入会が任意であり、改めて入会確認をするのは良いと思うのですが、PTAの会費は今後はどうなるのでしょうか?入会した家庭からのみの徴収になるんでしょうか?
そうなると会費も払って任意とは言えお手伝いもしているのに、非会員のお子さん達の参加の行事やイベントもサポートをしているのはデメリットだと思って不公平感から入会を躊躇する家庭も出てきてしまうのではと思ったのですが…

PTAは、非営利組織で「入退会自由の任意団体」です。
会費の金額については、規約は変えず、自然災害等の事を見据え、上限2000円としています。状況により変動の可能性はありますが、令和6年度は1000円予定です。

PTA活動は、イベント参加やPTA会員が活動する上で、最低限の費用が発生するため、運営する上で不可欠です。
保護者の利益のためではなく、こどもたちの学校以外で得られる学び、同学年以外の人たちとの交流で得られる社会性や、協調性、イベントをやりきる達成感、机上では学ぶことができないことをサポートしていくための活動だと思っています。

非加入者が増える場合、外部への関わりは薄れ、子どもたちの学びの機会も限られてしまいます。
子どもたちへの投資として、メリットを感じられるようなPTA活動が運営できるよう努めて参りますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

Q.png

PTAに入会が出来るのは年度始めだけですか?

入会は基本いつでも受け付けています!

​名簿作成の関係で年度始めの入会受付と継続確認は締め切りを設けていますが、通年バージョンの入会フォームもご用意いたしますので、途中でのご入会も是非ご検討ください。

Q.png

​外部委託はダメなんですか?

外部委託に関しては、本部でも話が出たことはありました。外部委託を実際に導入している学校も全国にはありますが、『まずは「その活動は本当に子供のために必要か」の精査や、「その活動はPTAが会費から負担をして外注をすべき活動なのか」を考えることが先』という意見も見られます。四谷小PTAでは学校にお手伝い要望を聞き精査したところ、多くの人数を必要としていない内容であったり、「四谷小の保護者でないと出来ないお願い※」だったため、現状ですと外注で人を雇うほどではないかもしれません。

外注の課題として[会費を増やさなくてはいけない][すべて外注すると会員の方が学校と関わる機会が無くなってしまう可能性がある]などがあるかと思います。

(※学校保健委員会など学校主催の保護者向け行事の参加者など。お手伝いではない)

係・ぴーかつについてのご質問

Q.png

​「子どもの数だけ委員をやる・本部をやったらその後委員が免除になる」というルールはどうなったのでしょうか?

元々このルールは規約にも載っておらず、正式なルールではありませんでした(暗黙のルールでした)。また、本部メンバーも2年で人が入れ替わる(1年ごとに半分が入れ替わる)ボランティア団体のため、本部も実際には把握しておらず、皆様からの自己申告制でした。また、ボランティア団体は役割を強制することは出来ないため、このルールのそのものが成り立たないと思われます。

R6年度は委員から係へと名称変更しますが、目安として、お子さまが在学中に1度くらい(人数関係なく)何かの係で手を貸していただけますと大変助かります。

また、ご興味がある方は本部の活動にご参加いただくことで、先生との関わりが増えたり学校内の様子を見ることも出来ますので、是非ご検討ください。

Q.png

​ぴーかつは必ず全員参加しなくてはいけないのですか?

強制ではありませんが、年1回ほどご協力いただけます大変助かります。

必要人数が集まらない場合、イベント・行事を遂行することが難しくなります。学校や地域のイベントを子供たち、そして保護者の皆さんにも楽しんでいただけるよう、是非ご協力いただけましたら幸いです。

Q.png

​ぴーかつはカウントとは何でしょうか?ポイント制なのでしょうか?

ぴーかつカウントというものはございません。本部としてはそういった制度は全く作っておりません。ポイント制でもございません。

ぴーかつは会員の方ご自身に参加いただけそうなものを選んでご応募いただく形式で、強制でもなく、本部ではカウントも取っておりません。

Q.png

バレーボールや卓球、講演会などは本当に必要でしょうか?

こちらの行事については全てPTA連合の行事となります。以前はP連側から“必ず参加”の案内があったようですが、令和4年度から任意になりました。P連関係の行事については、今後はP連からの案内があったら希望者を募り、希望者のみ参加、居なければ不参加という流れになります。(講演会に関しては稀に地域団体からも案内がありますが、こちらも希望者のみの参加です)

bottom of page